友人

加藤礼次朗レポート

堀内店長のリクエストにお応えして、横山光輝先生について、ちょっと調べてみました。


 横山光輝先生は
1934(昭和9)神戸市須磨区のお生まれでした。戦時中は鳥取の方へ疎開されていたようですが、神戸市立太田中学校、同市立須磨高校をご卒業なされ、卒業後は神戸銀行の銀行員として働かれていらっしゃったそうです。東京育ちでまったく土地勘のない私にはわかりませんが、神戸在住の堀内店長ならこのあたりは感慨深いものがあるかもしれませんね。

 子供の頃から漫画が好きでその思いを断ち切ることができなかった横山先生は、漫画を描く時間を作るために銀行を退職され映画などの看板絵を描く仕事に転職、関西の出版社へ原稿の投稿、持ち込みを続け貸本漫画でデビューされました。

 昭和
20年代、子供向けの読み物は絵物語が中心で漫画の知名度はまだそれほど高くなかったといいます。しかし関西には、貸本業界を中心として漫画の一大勢力があつたそうです。手塚治虫先生も宝塚生まれで貸本漫画の出身でしたし。現在に繋がるコマ漫画の歴史は関西から始まったと言えるでしょう。貸本漫画でデビューされた横山光輝先生は、その画力と計算された構成力、そして何より娯楽性を高く評価され東京の出版社から雑誌漫画の連載を頼まれました。

 『鉄腕アトム』が連載されていたことでも知られる月刊誌「少年」で、横山先生の『鉄人
28号』の連載が始まったのが1954(昭和29)。『鉄人…』はアトムと人気を二分するほどの大ヒット作となり「自分は漫画家として食べていけるかもしれない…」と感じた横山先生は、看板絵描きの仕事を辞して上京されました。横山先生ニ十歳の決断です。091004_114801


 漫画家としてデビューされてからも、前の仕事をすぐに辞めず続けられていたところに、驚きとともに先生のもと銀行員としての慎重な姿勢が感じられて考えさせられますね。私も見習わないと…。


 日本初の
TVアニメ『鉄腕アトム』に次いでアニメ化された『鉄人28号』は、日本初の“巨大ロボットアニメ”でした。その魅力について語り始めるとあまりにも長くなりすぎますので、ココでは割愛させていただきますが、製鉄所のある神戸の街に立つ巨大な“鉄の人”の姿は、写真で見るだけでも何だか胸がジーンと熱くなってきます。今となってはかなわぬ夢となってしまいましたが・・・横山先生とお会いしたかった・・・。


 店長追記:加藤礼次朗先生、横山先生は亡くなられましたが、ご盟友がご健在です!
時代活劇から少女マンガまで幅広く執筆されている東浦美津夫先生です!
手塚治虫先生の大ファンだった横山青年と東浦青年は、公園でマンガへの想いを熱く語り合ったそうです。講談社のプレミアム・マガジン
vol05に東浦先生のインタビューが載っていますよ!

 ジャジャジャン!そして加藤礼次朗先生には今回の詳細なご報告に対して、感謝の気持ちを込めて、東浦先生とお会いできるチケットをプレゼントしましょう!

「エッ?なぜ僕が東浦先生を知っているのかって?」
「それはヒミツ、ヒミツよ、ヒミツのアッ子ちゃん!?・・・関係ないか





| | コメント (10)

幼なじみ

今日はTBSディレクター大木一史氏と長男甲太の三人で映画の打ち合わせ。
「いつの日か一緒に映画を作ろう!」と誓い合った青春時代の夢の実現に向けていまスタートする。・・・そろそろ作っておかないと時間がなくなるから・・・苦笑。
一史ちゃん(子どものころからの呼び名、僕の呼び方はまさみちゃん)の母親と僕の母親は九州の小学校時代の親友で戦争中は離れ離れになり居所も分からなくなっていたが、戦後東京のデパートで偶然再会し、それ以来家族ぐるみのお付き合いとなる。

 映画を作るという作業は会社を一つ作ることと同じ。さまざまな人材が必要になります。みなさんもぜひお手伝いください!
舞台は『ひなびた温泉街』にしようということになりました。「このあいだ行った温泉街はひなびてたよ」「私の住んでいる町の近くにある温泉街はひなびてますよ」という、おすすめがありましたらぜひご紹介ください。第一希望としては東北地方ですが、とりあえず国内どこでもかまいません。また、旅館の仕事(仲居さん・料理人さん・下足番のおじさんなど)のエピソードがありましたらお教えください。

| | コメント (6) | トラックバック (1)

驚き!!

驚き!!

神戸三宮にある東急ハンズ二階のカフェでコーヒーを飲みながら窓外を眺めていると、宇宙芸人『麗波サトー』が、無目的な目をして歩いているではないか。早速、麗波くんの携帯に電話を入れる。「君はなぜ僕の断りもなく神戸を歩いているんだ?」彼は携帯をながめ回し、「エッ堀内さんでしょ!?どッどこにいるんですか?」「つべこべ言わず二階に上がってこい」
久しぶりの再会だ。麗波サトーと言う芸名は、実相寺監督が命名した由緒正しき御名前だ!?。なぜ神戸に居るのかを聞くと、昨日深夜の1時から明け方の4時まで、三宮の月世界という所で、電撃ネットワークとライブをやっていたとのことだ。「…何で僕は誘ってくれなかったの?…冷たいね…」と呟くと、「いや〜あの〜入場料が三万円もして…」「そうか、僕には三万円が払えないと…心配してくれたんだ僕の家計を…」「いや〜あの〜夜が遅かったもんで〜お年を召してる方には〜」「あ〜僕のカラダを心配してくれたんだ〜お年を召してるから」てな調子で散々いじめ、カフェで昨晩のライブでやった事をやってもらう。いや〜面白いのなんのって、凄い芸人だ!!ウふふ〜勿論料金はただ。みなさん、麗波サトーに注目!!「何処に出てるか」って!?「麗波〜自分の出演予定をここのコメントに書き込んでくれ〜」

| | コメント (7) | トラックバック (0)

熱かった昭和

IMG_1098 友人、西村雄一郎氏が書き下ろした『黒澤明と早坂文雄ー風のように侍はー』が筑摩書房から出版されています。ぜひご一読ください。何と、僕もチョッとだけ載ってるんですよ。

昭和の時代、映画をそして音楽を命がけで愛した男たちの熱い想いが伝わってくる傑作です!!

BOOKレビューより:世界から高く評価される「黒澤映画」はいかにして生まれたのか。30年間にわたって映画監督・黒澤明と対話を続けた著者が、6年の歳月をかけて書き上げた大著。黒澤映画を生み出した2人の天才の生涯が克明に綴られている。そこには、創造的な作業を成功させる秘訣がちりばめられている。

| | コメント (4) | トラックバック (1)

THERON CASTLE発売中!!

BLOGを読んでくださっている方から「CLUBに行った時、ほりうちさんらしい声が入ったサウンドが流れていたんですけど・・・DJに聞いたら判らなくって、オーストラリアのレコードらしいんですけど・・・間違いかな?」っていうメールを頂きました。

「間違いじゃないんです」。昨年オーストラリアに行った時にレコ-ディングしたんです。
KRIECEという友人のレコードで、曲は「THERON CASTLE」。
でも、よく僕の声が判ったなァー???(リンクをはっておきますから試聴してみてください)

KRIECEとは10年来の友人です。友人と言っても親子ほど歳は離れてるんですけど、価値観や発想がとても似ているんです。勿論、つまらない「ギャグ」まで。結局、KRIECEも「変な奴」ということですが!?!?(笑)
そのうちKRIECEからこのBLOGを見て「つまらない」書き込みが来るでしょう。お待ちください。
kriece
デパートで遊ぶ「KRIECEと僕」

☆ yocoさんという方が,ご自身のBLOG「Spectrum」の中で取り上げて下さっています。
素敵なBLOGですよ、一度訪問してみてください!

| | コメント (6) | トラックバック (2)

この人は!?

kitaura
この方は、いま撮影中の「ウルトラマンネクサス」の監督をされている巨匠!北浦ちゃん。「巨匠をちゃん付けで呼ぶなんて失礼でしょ、プンプン」って、そりゃそうですけど、実は彼と僕は実相寺昭雄監督の作品で出会って、かれこれ三十年近くの付き合いなんです。助監督になりたての初々しい彼と、初々しく美しかった僕(言ったもん勝ち)は、実相寺組の厳しい!?撮影現場での、束の間の休憩時間に「将来監督になったら一緒に仕事をしようなッ」と、手を取り合い、涙を浮かべて固く誓い合った仲なんです。
そしてその夢は、1998年に製作された「ウルトラマンガイア」でとうとう実現しました。
僕の携帯が鳴りました。「北浦ですけど、僕の監督する作品に出てもらえませんかねェー?」「もちろん出してよッ、約束じゃない!喜んで!、で、どんな役なの?」「堀内さんしか出来ない役なんです」「僕しか?いやッ、なんかうれしいね!僕しか出来ない役なんて!で、どんな役?」「エェー・・・あの~・・・ニュースキャスターです」「ニュースキャスター!いいね!久米宏さん見たな感じかな、それとも筑紫哲也さんみたいな・・・」「あのッ~・・・人間じゃないんです・・・」「・・・人間じゃない???」「・・・死神なんです」「???死神のニュースキャスター???」「ニュースキャスターは仮の姿で、実は宇宙を支配している死神なんです。堀内さんしかこの役出来る人いないんで・・・」「僕しか出来ない・・・そりゃ、うれしいけど・・・死神ねェ~・・・」
北浦監督が僕に用意した役は「死神」でした。(僕のHPのオープニングに出てくる,紫の法衣を纏った写真参照)
これがまた、撮影に入るまでが大変。デスマスク作りから始まり、撮影当日は特殊メークにたっぷり3時間。完成した顔を見てビックリ、僕と判るのは「鼻と口」だけ。なおかつこの作品は前・後編。オープニングのシーンで、ラーメン屋に置かれているテレビにニュースキャスター姿で数秒映るも、すぐに死神に変身。それ以降全て死神姿。・・・おかげさまで「怪獣図鑑」に俳優で初めて載ることが出来ましたが・・・「何で僕なんだよッー」と思わず叫びたくなるような、過酷な作品でした。が・・・コスプレ・マニアの方々の気持ちがチョッとだけ判ったような気もします。ここだけの話、「正直、けっこう楽しみました!」
loc2
僕にイメージを伝える北浦監督
(観たくなった方は「TSUTAYA」に行ってください)

| | コメント (7) | トラックバック (0)

尋ね人

 撮影の集合場所は八王子の京王線「堀之内」駅前午後1時。1時間早めに着いた。俳優になって32年目になるが、撮影を休んだ事と遅刻だけはしたことがない。俳優になった時、唯一父から言われた事がある「スタッフの変わりはいるが俳優の変わりはいない。どんなことがあっても休むことと遅刻だけは絶対するな!」。いまだにそれだけは守っている。駅周辺には喫茶店もなく、すぐそばにコンビ二「ampm」があったのでのぞいてみる。時間つぶしにはちょうどいいので、店内をくまなく見た。さすがコンビ二エンスなお店だけあって何でも揃っている。とっ、棚の片隅に埃をかぶった「3Dおやじ図鑑」という箱があった。パッケージには、夕焼けの中を岡持ちを提げてすまなそうに歩いているおやじのイラスト。サブタイトルは「今日も背中に哀愁しょって働く姿は涙をさそう」とある。おやじフィギュアだ。僕の子供の頃はお菓子におまけが付いていたが、最近はおまけにお菓子が付いているのだ。いまは「食玩」というそうだ。実によく出来ている。色付けもすべて人の手でやっている。作っているのは中国だそうだ。「ドキッ、おやじ・・・おれ・・・買ってあげなくちゃ!?」武谷三男の三段階論法!?で、そこにあった5個をお買い上げする。箱から出てきたのは「脱サラおやじ」「カメラおやじ」「交通誘導おやじ」そして、パッケージに載っていた「ラーメンおやじ」だった。もう一個は「脱サラおやじ」がダブってしまった。パッケージを見ると8種類のおやじがいる。あとは、「サックスおやじ」「マラソンおやじ」「世界史おやじ」「モミアゲおやじ」。・・・どうせなら全部そろえたい。「在庫はないんですか?」「もうないですよ。けっこう古いんで、問屋にもないんじゃないですか?」と、すげない返事。そこで、コンビニ巡りを決意する!が、どのコンビ二に行っても見あたらない・・・。そうだ!こんな時こそフィギュア界の帝王「漫画家加藤礼次朗」氏に電話をしよう!普段はあまり接触したくない人物だが、こんな時はしょうがない。

「3Dおやじ図鑑って知ってる?」とたずねると、電話口から「堀内さんもはまりだしましたね・・・フフフ。僕が持っていると思って交換して欲しいから電話をくれんでしョ~。」何と図星だ!!。「僕はその手のやつは集めてないんです。僕が集めているのはアニメなんかのキャラ系。実相寺監督はもともと電車少年だったからメカ系。可愛い系も好きですけどね。漫画家の堀信之先生は怪獣系、集める人によって違うんですよ。・・・これで堀内さんのフィギュア傾向がわかりましたョ。」何!?僕の嗜好を読まれたか?「僕は何系なんですか?」「先日買った『いぬの生活』『昭和情景博物館』そして今回買われた『3Dおやじ図鑑』。レトロ可愛い系ですね!!フフフフフー」

・・・実はみなさんに告白しなければいけないことがあるんです。先日アップした「いかレスラー」との出会いは、東京ビッグサイトで開かれた『ワールド・キャラクター・コンベンション19』の会場だったんです。行きたくはなかったんですけど、『жШ£ёЦの集い』のメンバーから無理やり誘われていやいや・・・本当ですよ!。会場には「鉄腕アトム」から「バットマン」「車」に「電車」、「アンパンマン」から「セーラームーン」等等、世界中の今昔のフィギュアが所狭しと並んですごい熱気。僕は買うつもりはなかったんですが、「せっかく来たんだから記念に一つ買われたら・・・買わないとあとで後悔しても知りませんよ~。閉館まであと10分しかありませんよ~」と言う、帝王礼次朗氏の囁きに負けた僕は、思わず買ってしまいました。そんな姿を見た実相寺監督がニヤリと「とうとう堀内さんも・・・ところでどこに置くんですか・・・神戸に持って帰ったら奥さんに叱られませんか~・・・」そうだ、「またこんなもん買って来て、ゴミになるでしょ」という妻の声が・・・。「やっぱり返品したほうがいいかなァー?」と考えあぐねていると「そうだ東京のうちに置いといたらいいんですよ。それならバレませんよ!」と実相寺監督のご親切な!?アドバイス。

・・・そんなわけで、東京の家のガラスケース下段には、昭和の懐かしい家々と都電が並び、涙をさそうおやじ達が・・・。上段には、ソファーにごろ寝したいぬ、お風呂でくつろぐいぬ、新聞を読んでるいぬ、お茶を運んでる犬がいる。・・・心残りなのが「3Dおやじ図鑑」のフル・メンバーが揃ってないこと・・・
どなたかお持ちでしたら「譲ってくださ~い」「売ってるところ教えてくださ~い」

今回の尋ね人は「サックスおやじ」「マラソンおやじ」「世界史おやじ」「モミアゲおやじ」です。
吉報をお待ちしています。
oyaji.JPG
参考
昭和情景博物館
実相寺昭雄監督/題字・監修
企画・プロデュース/A-toys(Reo Anzai)
フィギュア製作/(株)エフトイズ・コンフェクト
いぬの生活
原型制作/朝隈俊男
3Dおやじ図鑑
外岡章暢/原型製作・監修
裏オヤジ

| | コメント (2) | トラックバック (2)

熱い再会、そして空腹・・・

 ウルトラマンネクサスのスクリプター阿南玲那(自称美人、いや美人!?)から電話が入る。「ひし美ゆり子さんと一緒に飲むんですけど来ませんか!」なつかしい名前だ。ひし美さんはウルトラセブンで女性隊員アンヌ役をされた女優さんだ。20年ぐらい前に僕が舞台「魔笛」を演出した時、おばあさん役で出演していただいたことがある。その時以来だ。「ほかにも金子修介監督原田昌樹監督も来るんですよ!」。
指定されたお店は祖師ヶ谷大蔵駅から徒歩2分。「高橋」という焼き鳥屋さん。「・・・鶏肉って苦手なんだけど・・・まァーいいか、ほかにも食べれるもんはあるだろう」そんな乗りで暖簾をくぐった。
20年ぶりのひし美さんは当時より若返って見えた。生活が充実しているんだろう!いまは女優は廃業して主婦とお母さんをやってるとのこと。金子監督は仕事でご一緒したことはないが、おだやかな人柄で楽しい方だ。原田監督とは昔、「Gメン75」という番組でご一緒したことがある。当時はまだ助監督だった。昔話に花が咲く。途中からネクサスのカメラマン創ちゃん(高橋創)と隊長役の石橋保君が合流する。話は映画芸術から、アポロは本当に月に行ったのか!?という話まで、まるで脈絡なし。金子監督が「いまの20代の若者の70%が、月に人間が行ったのは嘘だと思っているらしいよ」と発言されて、ますます議論伯仲。ああだこうだと言ってるうちに、時計の針は11時・・・口にしたのは、しいたけ焼き・ネギ焼き・銀杏焼きとお茶5杯・・・お腹が空いた・・・。
「何か食べるものありませんか?」とお店の方に聞くと、「ありませんよ」「おにぎりでもお茶づけでも何でもいいんですけどォー」返ってきた答えは「うちは焼き鳥屋です」・・・「そりゃそうだ。焼き鳥屋さんだから焼き鳥だけ、間違ってないよなァー」と、妙に納得。
・・・でもお腹が空いたョー・・・
しかたないのでお店を変えて「厚焼きタマゴとサケ茶づけ」を食べる。

楽しくも、チョッとひもじい一夜を過ごした僕でした。

yakitori.jpg
黒い服はひし美さん・サングラスの原田監督・センターの青年風は金子監督・ピンクの服は玲那、そして空腹の僕。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

大感激!!

今日は撮休で朝は布団でグダグダ・・・昼から町に出る。そこで、ナ!ナント!いかレスラー君とバッタリ会う!なんてついてる日なんだ。チョッと恥かしかったけど、一緒に写真を撮ってもらった。しかも肩を組んで!最高~!
この写真は僕の一生の宝だ!

image/ikaresura-
彼が言っていた「来年僕のDVDがエイベックスから出るから買ってくれよ!」って。もちろん買う!買う!
こんなに充実した日は久しぶりだ。いかレスラー君からパワーをもらった。明日からの撮影もがんばろ~っと!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

呪われた「жШ£ёЦの集い」

携帯にメールが入る。差し出し人不明。「今夜18時から渋谷某所の居酒屋で「жШ£ёЦの集い」が秘密裏に開かれるのでぜひご出席いただきたい。出席されない場合は・・・フフフフフ・・・」とだけ書かれてある。肝心の「何の集い」なのか文字化けしていてわからない。「誰からだ・・・いたずら?出席されない場合は・・・どうなるっていうんだ?」・・・行くべきか行かざるべきか迷う・・・でもチョットだけ興味もある。どんな集いだろう!?美女の集まり(ニヤッ)!!そんな~ッ。これは行ってみるしかないか!?しかし身に危険がおよぶかも・・・僕は家族に別れの電話をすると「実は・・・その~何でもない・・・」。電話を切ると、僕は指定された居酒屋へ向った。

店は渋谷の繁華街を抜けたところにあった。渋谷といえば高校生時代にはよく来た街だが、いまではその面影はまるでない。あるのは「忠犬ハチ公」だけだ。、
店の前で大きく深呼吸を二回する。「落ち着け、落ち着け」。扉に手をかけガラガラっと開けようとすると、扉がスーッと開いた・・・自動ドアーだったのだ。「落ち着け」、店に入ると可愛らしい女が笑顔で出てきた。「この女がメールを・・・いやっ、どう見ても相手が違うようだ・・・」。「堀内様ですねお待ちしておりました。ど~ぞこちへ。」というと、女は迷路のような店の中に消えていく。あわてて僕も小走りでついていく。店内は薄暗く人の話し声は聞こえるが顔ははっきりとは見えない。呼吸が乱れる。これから起こるであろう出来事に僕は汗ばんだ。額の汗を拭う。「こちらでみなさまお待ちですよ」と言うと女は消えていった。その部屋の入り口は寺のような雰囲気を醸し出している。ちょっと薄気味悪い・・・その時、部屋の中から背の高い男が出てきた。

「堀内さ~ん、お待ちしていましたよ。サッ、ど~ぞど~ぞ、お席はあちらですよ」男の指差すほうを見ると、そこには手付かずの席が用意されている。男の顔が行灯から漏れる幽かな光に照しだされた「漫画家加藤礼次郎」である。この男は怪しい。いつも優しいまなざしで語っているが、描いている世界が「エグイ」。以前彼から漫画本を贈呈されたことがある。口に出すのもおぞましい・・・が、口に出さないとわからないから勇気を持って言う、何と!男性性器が主人公の作品である。一応受け取って帰ったが、読む場所がない。新幹線では開けないし、もちろん自宅のリビングでも、息子たちに見られたら・・・捨てるのも惜しいので僕の部屋の本棚にある「マルクスエンゲルス全集」の裏に隠してある。勇気のある人は読んでみたら・・・責任持たないよ。

その隣の席には「映画監督河崎実」。これまた怪しい人物だ。彼からも以前監督した作品のVTRを頂いて観たが・・・わけわかんない???自宅リビングのデッキで再生してみると・・・わけわかんない???。小学生だった息子が覗き込んで「何見てんの?・・・何これ・・・わけわかんない???」といって2階に行ってしまったことがある。イワク付の、わけわかんない監督だ。最近「いかレスラー」という作品を撮ったそうだ。チラシには「前代未聞の海洋スペクタクル・ロマンに世界の巨匠が驚愕!!」とある。何の巨匠だろうか?彼曰く「カナダのファンタスティック映画祭やハワイの映画祭で絶賛を受けた!!!と豪語しているが、一人で見るのが怖~い。

・・・目が慣れてくるとそこには怪しげな男たちが談笑しているではないか・・・クックック・・・ウフフ・・・昭かに怪しい・・・

ウルトラマンを語らせたら三日三晩では終わらない「漫画家海老原優」。映画模写500本、ヒーローものまね300人、怪獣・宇宙人ものまね1200体のレパートリーを誇り、マジシャンでもある!?「宇宙芸人麗波サトー」。某大手広告代理店に勤め、会社では多くの部下たちに厳しい指令を下しているバリバリのエリート、そしてもうひとつの顔は「フィギュア界の影の仕掛け人○○○○○」。某出版社で編集者という責任ある職種だが、実は自分の趣味の世界に読者を引き込んでいく「○○○○」も居る。(ここではお二人の名前の公表は社会的影響が大きいと思われますので避けさせていただきます)。
アッよく見ると女性が二人いる。「助け出さねば、どうやって・・・」アレッ?笑っている。ということは自分から進んでこの席に来たということだ。そんな向こう見ずな女性が居るのか?「堀内さんお久しぶりで~す。」よく見ると加藤礼次朗の愛妻加藤博子だ。彼女はいま「姑獲鳥の夏」の公式ガイドの制作をしていると聞いたことがある。彼女が居るのはしかたない・・・加藤礼次朗の毒牙に罹って8年近くになるというのだから・・・救出は無理だ・・・。

もう一人の女性が何やらバックから包みを取り出し、前に座っている初老の男に差し出した。男の顔がその彼女の影に重なりよく見えない。「誰なんだ?」きっとこの男がこの集まりの首謀者だ。「中には何が入っているんだ?まさか?貢物!?」その男はおもむろに包みを開けだした。

と、突然「ありがとう!!僕これ欲しかったんですよ!!みなさん見てください。可愛いでしょ!」男は雄たけびを上げると受け取った品を参加者にかざして見せた。その手には直径10Cm程の缶が握られている。その缶の蓋には・・・ニコッと笑った「ケロケロケロッピー」が。その絵柄を見て僕は思わず言ってしまった。「可愛い~いですね!」。シマッタ!

・・・さてこの初老の男の名前は・・・?

これが今回のクイズです?わかるかな!?
ヒントは「文章をよ~く見るとその男の名前が見つかります。5文字、僕の心酔している方です。」
賞品はもちろん「ケロケロケロッピー・グッズ」これで決ッまり~!

| | コメント (4) | トラックバック (0)